ご家族の皆様へ

日頃より、本園の教育・保育に対しまして、深いご理解をいただき誠にありがとうございます。ご家族の皆様も日毎のお子様の成長がさぞお楽しみのことと拝察しております。本園も昭和40年の学校法人創立以来四十余年を経過し、平成21年4月より『認定こども園 ひがし幼稚園ひがし保育園』として新たなスタートをいたしました。わたしども職員一同、「こどもたちのすこやかな発達」を願い、尚一層の努力をしてまいる所存でございます。
認定こども園とは
小学校就学前の教育や保育ニーズに、多様な選択肢で対応する総合的な施設です。
『認定こども園』は、下記の機能を備えるものとして、都道府県から認定をうけた施設です。

①小学校就学まえのこどもに幼児教育・保育を提供
・幼児教育の提供 - 1日4時間程度の学級による教育活動を行う。
・保育の提供 - 保育所と同様の保育時間を提供する。
②地域における子育て支援の実施
すべての子育て家庭を対象に、子育ての支援をおこなう。
ひがし幼稚園ひがし保育園では
本園は、認可幼稚園と認可保育所とが一体的な運営を行う『幼保連携型の認定こども園』です。

〔幼児教育・保育を提供〕
0歳から1歳児 ひがし保育園乳児室
・桶川市南2-1-12 (048-871-5186)
・市町村での受付となります。
2歳から小学校就学前 認定こども園ひがし幼稚園ひがし保育園
・桶川市東1-6-25 (048-771-6427)
・保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて幼児教育を行い、
その必要や希望に応じてお預かり保育を実施しております。
・市町村の認定を受ける必要がございます。
0歳から幼稚園就園前 イーストキッズらんど(桶川市地域子育て支援拠点)
・楽しい子育ての支援を行う、様々なプログラムの提供や地域の子育て案内、子育て相談もおこないます。
・『赤ちゃんの駅』を設置しております。
教育方針

- 一、明るく元気にあそぶ子
- 一、自分からやろうとする気持ちのもてる子
- 一、人と仲よく協力できる子
幼児の「こころ」と「からだ」の「すこやかな発達」をはかり、基本的な生活習慣と正しい社会的態度を身につけ、健康で何ごともやりとげる意思と、思いやりのあるやさしい気持ちをもった、こころの豊かな子供を育てることに努力しています。
教育目標

学校教育法に定める幼稚園教育の目的を達成するために、本園では、人間尊重(自分を大切にする、人を大切にする)の精神に基づき、幼児ひとりひとりのよい芽生えを認めてはげまし伸ばすことに特に留意し、次の目標をかかげます。
(1)自然を愛し、人を敬う豊かな情操を育てるように努めます。
(2)健康安全教育を徹底し、明るく素直でたくましい、心身ともに健全な幼児を育むように努めます。
こども園にはさまざまな個性をもった子どもたちが集まってきます。こどもたちは、変化に富んだ幼稚園・保育園生活の中で多種多様な影響を受けあう事でよりたくましく、豊かな心をはぐぐみ、こども園というこどもたちの小さな社会で大きなちからが育っていきます。
-
友達の輪が広がります。
こども園に入ると様々なこどもたちと出会います。その中でこどもたちの個性はよりいっそう輝いてまいります。 -
小さな社会のきまりの大切さを学びます。
たくさんのお友達と仲よく遊んでいくために守らなければならないルールを学んでいきます。社会生活の第一歩といえます。 -
『生きる力』を育みます。
小さな子どもたち同士の関係は、必ずしも思うようになる関係ではありません。この思うようにならない関係からこどもたちはいろいろな事を試行錯誤しながら生きていく力を身につけていきます。
アクセス
ひがし幼稚園ひがし保育園

所在地 | 埼玉県桶川市東1丁目6番25号 |
---|---|
電話番号 | 048-771-6427 |
理事長 | 稲元洵一郎 |
園長 | 稲元 剛 |