特徴・入室案内
当クラブは、学校法人稲元学園が運営する放課後児童クラブです。保護者が就労等の事由により、下校からの時間、家庭で保育できないお子様に、安全な環境で遊びや学習を家庭生活に代わって行い、お子様の健全な育成をはかります。
保護者の皆さんが家庭の中で児童を温かくはぐくむための一助となれば幸いです。
入室対象 定員35名 |
○桶川市内小学校在学の1~6年生(申込時、入学見込み児童)児童で、その保護者が就労・疾病・介護等の事由により昼間家庭で保育できない場合。 | |
---|---|---|
教育方針 |
児童と児童、児童と職員とが、アットホームな雰囲気で、愛情を持ってかかわりあえる、しっかりとした人間関係を築いていける力を大切にします。 生活の習慣を身につける 生活習慣の大切さを伝えます。 安全な環境でリズムある生活をおくることで、身近な人と、お互い安心して活動することができます。その安心感は、愛情ある信頼関係を築くもととなります。 やる気が育つ 学習の大切さを伝えます。 学び、学びあうことで、個々の自主性を育て、皆の中で主体性を持って活動できる。 |
|
開室日 | 小学校の通常開校日 |
放課後~19:00(各小学校までバスにてお迎えに行きます) ※退室は保護者の方にお迎えをお願いしております。 |
土曜日 |
7:30~12:00 (事由が明確な場合、19:00まで利用できます) |
|
季節休校日 |
7:30~19:00(夏・冬・春休み) ※利用料等の加算がございます。 |
|
休室日 | 日曜祝日 、8/13~8/16 、12/29~1/4 | |
年間利用者 利用料 |
月額利用料 保育料 12,500円 おやつ代 2,000円 昼食代 1食400円 |
季節休校日加算額 月額保育料に、夏4,000円、春冬2,000円を加算 早朝利用料(7:00~) 1回300円(通常登校期間の休校) 夏6,000円、春4,000円、冬3,000円(季節休校期間中) ※延長保育料、送迎代 は無料です |
季節休校日利用者 利用料 |
期間保育料 夏 35,000円 冬 10,000円 (おやつ代、昼食代を含む) |
延長保育料 30分150円(18:00~) 早朝利用料 年間利用者と同じ ※ 春休みは募集しておりません |
入室受付 お問合せ |
ひがし放課後児童クラブ 桶川市南2-1-12 048-871-5186(ひがし保育園乳児室の2F) |
イーストキッズらんど
利用案内
『桶川市地域子育て支援拠点』として、就園相談や地域の子育て支援の情報案内のほか、お子様と保護者様を対象に、さまざまなプログラムを行っております。
☆予約開始日より、平日の10:00~14:00の間は電話予約ができます。ご気軽にご連絡ください。
でんわ 048-771-6427(認定こども園ひがし幼稚園ひがし保育園)
対象 |
(1)親子体操 満1歳から就園前の幼児とその保護者 (2)幼稚園体験保育 満2歳から就園前の幼児とその保護者 |
---|---|
時間 | 10:15~11:15 |
参加人数 |
(1)親子体操 30組 (2)幼稚園体験保育 25組 |
予約方法 |
1. 全て登録制です。共通登録用紙にご記入してください。 2. 直接もしくは、電話でも予約可能です。 |
ベビーマッサージ(隔週月曜日)
対象 | 『首すわり』から『歩き始め前』の乳児とその保護者 |
---|---|
時間 | 10:15~11:15 |
参加人数 | 15組 |
内容 | 赤ちゃんとのスキンシップ、産後のエクササイズを楽しみながら専門講師とおこないます。 |
予約方法 |
1. 全て登録制です。共通登録用紙にご記入してください。 2. 直接もしくは、電話でも予約可能です。 |